アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年01月25日

「SPring-8」が「科捜研」の仲間入り?!

理化学研究所が世界に誇る、最先端の巨大科学分析装置である大型放射光施設「SPring-8」の事件捜査などへの本格利用が来年初めを目途に始まるとのことです。(1月25日日経新聞朝刊)

テレビ朝日の人気ドラマ「科捜研の女」で沢口靖子さんが演じる「榊マリコさん」もそのうちに「SPring-8」で分析して「犯人逮捕のキッカケを掴む」と言うような場面が出てくるかもしれません。

この「SPring-8」では、強力なX線(放射光)を当てれば「100万分の1ミリの微細ゴミ」でも成分まで判るという優れもの。警察関係者や裁判関係者などを利用者に想定し、利用料は8時間で48万円を見込んでいるそうです。

SPring-8は直径500mの巨大装置で放射光を造り、これを当てれば、例えば指紋に付いた土の粒の付着時期や、どの地方のものかも特定できるほか、毛髪のゴミなども分析可能とのこと。あの「奇跡のはやぶさ」が小惑星「イトカワ」から持ち帰った「微小塵」の成分分析(X線マイクロCT)でも大活躍しています。


(出所:ウィキペディア SPring-8の航空写真)


(出所:ウィキペディ SPring-8の外観写真)  


Posted by 富士三合目 at 23:39Comments(0)優れもの