アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年06月06日

ほんのちょっと見えた金星の太陽面通過

今日は金星の太陽面通過の日。朝から曇りで諦めていたところ、11時半過ぎから30分間位、ほんのちょっとの間見ることが出来ました。

ほんのちょっと見えた金星の太陽面通過

ほんのちょっと見えた金星の太陽面通過
(日食メガネを通してデジカメで撮った太陽 小さ過ぎるがほんのちょっとそれらしいものが見える 11時45分頃)

ほんのちょっと見えた金星の太陽面通過
(NHKニュース 12時5分頃 向かって右上の大きい黒点が金星)

次に見えるのは105年後だそうです。




 MKビジネスサポート
 Email:mk.bs@kmail.plala.or.jp

まち工場ビフォアアフター
同じカテゴリー(宇宙・はやぶさ)の記事画像
金環日食と「ベイリービーズ」
金環日食の観察(2)
5月21日(月)「金環食」富士市は大チャンス!
国際宇宙ステーション「きぼう」を見よう
いま面白い「JAXAホームページ」
宇宙利用ミッションシンポジウム2012開催
同じカテゴリー(宇宙・はやぶさ)の記事
 金環日食と「ベイリービーズ」 (2012-05-21 22:47)
 金環日食の観察(2) (2012-05-10 01:15)
 5月21日(月)「金環食」富士市は大チャンス! (2012-04-28 01:46)
 国際宇宙ステーション「きぼう」を見よう (2012-03-22 23:30)
 いま面白い「JAXAホームページ」 (2012-02-14 03:11)
 宇宙利用ミッションシンポジウム2012開催 (2012-02-12 23:47)

Posted by 富士三合目 at 13:00│Comments(2)宇宙・はやぶさ
この記事へのコメント
今回は、見ることが出来、良かったです♪
Posted by 林 美紀男林 美紀男 at 2012年06月06日 14:42
林 美紀男 さん

コメント有難うございます。
小さな黒点で、やっと見える程度でしたが、良かったです。
Posted by 富士三合目 at 2012年06月06日 20:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほんのちょっと見えた金星の太陽面通過
    コメント(2)