2012年07月05日
日本卸電力取引所(JEPX)とは
一般社団法人日本卸電力取引所(JEPX)というものがあり、平成17年4月から卸電力市場を開設していましたが、今ひとつピンと来ない存在でした。それが、今夏の電力需給対策を受け、6月18日から「分散型・グリーン売電市場」を開設しました。
この市場は、自家用発電設備やコージェネ(熱電併用)発電設備等の小口の余剰電力を販売出来る市場として、売電量が一定でない発電(出なり発電と言うらしい)や、1000kw未満の電力も対象として、売り手が販売価格、販売量、売り条件(期間・平日曜日、インバランス(不均衡が生じた場合の調整)条件など)等を任意で設定できる市場とのこと。

(出所:電気新聞 卸電力市場)
この市場は、自家用発電設備やコージェネ(熱電併用)発電設備等の小口の余剰電力を販売出来る市場として、売電量が一定でない発電(出なり発電と言うらしい)や、1000kw未満の電力も対象として、売り手が販売価格、販売量、売り条件(期間・平日曜日、インバランス(不均衡が生じた場合の調整)条件など)等を任意で設定できる市場とのこと。

(出所:電気新聞 卸電力市場)
同取引所は、「どんな電気でも、誰でも売れる市場」、「買い手は取引所の取引会員」、「入会金や手数料など不要、「取引方法は売りが掲示し掲示に対して買いが入札」を特徴としている。売電に興味のある事業者の参加は随時受け付けているとのこと。(以上日経新聞掲載)
Posted by 富士三合目 at 23:55│Comments(0)
│ビジネス