アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月20日

集光型太陽光発電

集光型太陽光発電は大同特殊鋼㈱が開発した高効率太陽光発電パネルを使用したもので、レンズ効果を持つパネルを用い太陽光を集めて効率良く発電する原理です。






(出所:大同特殊鋼ホームページ)

原理はいたってシンプルで、太陽光を集光することにより同じ面積のパネルでは集光倍率が高まった分だけ光が強くなり、その分発電出力が高まり、同じ発電出力で良ければ集光倍率が高まった分だけ、太陽光発電素子(半導体)の数が減らせることになり、結果として発電コストが下がることになります。  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 00:13Comments(0)優れもの