アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月07日

比奈の里 桜めぐり

桜の花は今が盛り、一年に一度の機会なので、比奈の里をあちこち桜めぐりして見ました。

先ずは富士見台の近くの公園と調整池周辺の桜です。




妙善寺の桜 お花見の人達で賑わっています。


玉泉寺で「さくら祭り」があると聞いていたので行って見ましたが、午後2時過ぎに到着した時は丁度終了で跡片付けしているところでした。残念。


その足で鎧ヶ渕親水公園近くの滝川河畔へ行って見ました。冬の時期、柳か枝垂れ桜か判らなかったのは、見事な枝垂桜の並木道でした。


(鎧ヶ渕親水公園側から滝川下流側を見る)


(鎧ヶ渕親水公園方向を見る)

鎧ヶ渕親水公園内には「ビオトープ」が作ってあり、蛍が飛び交うとの説明板がありました。


  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 23:12Comments(2)日々のこと

2012年04月07日

ロンドンオリンピック代表選考会

現在NHKでは水泳日本選手権兼ロンドンオリンピック水泳代表選考会を連日放映していますが、一発勝負で代表決定の仕組みは判りやすく、公平ではないかと思います。過去のオリンピックで素晴らしい実績のある北島選手でも、この大会で決勝で派遣標準記録を突破して上位2人に入らなければ代表になれない、疑問を挟む余地の全くない、その場で決定と言う仕組みです。

北島選手は結局100m、200m共に派遣標準記録を突破して1位となり、文句なく代表を獲得しましたが、とてもさわやかな感じがしました。


(男子200m平泳ぎ決勝ゴール前25mの接戦 赤い線は日本記録、黄色い線は派遣標準記録)


(男子200m平泳ぎ決勝ゴール直後に代表決定表示)
  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 00:27Comments(0)日々のこと