アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月02日

小規模水力発電の実際例

再生エネルギーの規制緩和に伴い、成長が期待される小規模(ミニ)水力発電の実際例を紹介します。富士市は湧水の豊富な「水の街」、小規模(ミニ)水力発電が成り立つ下地はあると思います。

先ず、前回の本ブログでちょっと紹介した長野県松本市波田の「波田水車」のYouTube映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=lhaeR6bCqgo&feature=related
(出所:YouTube )

もう一つは長野県大町市の例です。NHK長野放送局の9分25秒の映像ですが、その内6分35秒分がミニ水力発電関係です。あとは長野県の天気予報など、余分な映像も入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=HV8Oz1EwfVY&feature=related
(出所:YouTube)

富士市では原田湧水池公園内に今は動いていない水車があります。


(原田湧水池公園)


(原田湧水池公園内にある今は動いていない水車)

これなどは立地としてはかなり有望ではないでしょうか。
  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 19:36Comments(2)新エネルギー