2012年04月02日
小規模水力発電の実際例
再生エネルギーの規制緩和に伴い、成長が期待される小規模(ミニ)水力発電の実際例を紹介します。富士市は湧水の豊富な「水の街」、小規模(ミニ)水力発電が成り立つ下地はあると思います。
先ず、前回の本ブログでちょっと紹介した長野県松本市波田の「波田水車」のYouTube映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=lhaeR6bCqgo&feature=related
(出所:YouTube )
もう一つは長野県大町市の例です。NHK長野放送局の9分25秒の映像ですが、その内6分35秒分がミニ水力発電関係です。あとは長野県の天気予報など、余分な映像も入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=HV8Oz1EwfVY&feature=related
(出所:YouTube)
富士市では原田湧水池公園内に今は動いていない水車があります。

(原田湧水池公園)

(原田湧水池公園内にある今は動いていない水車)
これなどは立地としてはかなり有望ではないでしょうか。
続きを読む
先ず、前回の本ブログでちょっと紹介した長野県松本市波田の「波田水車」のYouTube映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=lhaeR6bCqgo&feature=related
(出所:YouTube )
もう一つは長野県大町市の例です。NHK長野放送局の9分25秒の映像ですが、その内6分35秒分がミニ水力発電関係です。あとは長野県の天気予報など、余分な映像も入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=HV8Oz1EwfVY&feature=related
(出所:YouTube)
富士市では原田湧水池公園内に今は動いていない水車があります。
(原田湧水池公園)
(原田湧水池公園内にある今は動いていない水車)
これなどは立地としてはかなり有望ではないでしょうか。
続きを読む