アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年03月26日

フジパク「ポールエクササイズ」に参加

「フジパクプログラム22」の富士山こどもの国で行われた「ポールエクササイズ」に参加しました。案内人の「NPO法人ふじPFI研究会」の中田幸次郎先生のご指導により、約20人位の参加です。富士山こどもの国は春とは言え、未だ風が冷たく、朝行く途中の十里木街道での温度計は6℃を示していました。


(富士山こどもの国 午前9時集合時)

「草原の広場」で準備ストレッチを行ったあと、クロスカントリー3kmコースをポールを使って歩きました。こどもの国は初めてでしたが、いろいろな施設や遊歩道があり、ウォーキングには最適のコースでした。最年少は3歳の男の子で、最後まで歩き通し、皆に褒められていました。

エクササイズ会場の風景です。


(B駐車場から施設入口ゲートに通ずるトンネル)


(南米の動物「アルバカ」優しい顔をしています。)


(ポールエクササイズ開始、先ずはポールを使ったストレッチ 指導は中田幸次郎先生)


(ポールを使った歩行練習)


(歩き始め、富士山が晴れて来ました。風は冷たい!)


(富士山が大きく見えます)


(林の向こうに富士山)


(人工雪のソリ遊び場 雪はまだしっかり残っています)
  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 01:57Comments(0)ポールエクササイズ

2012年03月25日

「クレヨンしんちゃん」双葉社が中国で勝訴

本ブログでも話題にした中国での実用新案・商標の乱れの一例として「クレヨンしんちゃん」を取り上げていましたが、中国での双葉社の地道な訴訟努力によって、一審ではありますが、遂に勝訴となり、一応の成果が得られたようです。


(出所:「YouTube」画像)

ことの起こりは、中国で「クレヨンしんちゃん」とは全く関係のない会社が先に「クレヨンしんちゃん(蝋筆小新)」の商標登録をしてその権利を他社に売却し、買い取った中国企業がキャラクター商品等を大々的に販売しており、日本の双葉社が作者から正当な独占的著作物使用権を得て、中国でキャラクター商品を販売したところ、商標権侵害の訴訟となり、行政訴訟で一度は敗訴しています(2008年9月)。即ち、本物が偽物になってしまった訳です。但し、全く販売出来なかったわけではなく、「クレヨンしんちゃん(蝋筆小新)」と言う商標では販売出来ず、双葉社は止む無く「Shinchan」と言う商標を取得して、それで販売していました。

その後、日本側が中国の商標権が3年以上未使用を理由に無効の訴訟を起こし、2010年にその主張が認められて中国側の商標権が取り消され、更にそれを不服とした中国企業が上告した控訴審でも退けられて漸く2012年3月13日に取消が決定しました。それと並行して双葉社は中国企業3社を相手取って、著作権侵害の訴訟を起こし、紆余曲折を経て、勝訴となり、中国企業に損害賠償を支払う判決が出たと言う次第です。
  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 00:16Comments(0)ビジネス

2012年03月23日

「サトウの切り餅」と「越後製菓」の知財裁判

「サトウの切り餅」で有名な「佐藤食品工業」(新潟市)と「越後製菓」(長岡市)の「切り餅」がきれいに焼ける「切り込み」技術に関する特許侵害知財裁判は、知財高等裁判所によって、原告「越後製菓」の勝訴となりました。

この知財裁判は、「越後製菓」が取得している切り餅の側面に切り込みを入れて切り餅がきれいに焼ける特許技術(2008年特許権成立)を佐藤食品工業が侵害しているとして、商品の製造差し止めや、損害賠償59億4千万円を要求しているものです。

佐藤食品工業は側面の他に上下面にも切り込みを入れた切り餅を販売してきました。この訴訟で一審の知財地方裁判所の判決は、佐藤食品工業の勝訴(即ち原告越後製菓の特許を侵害していない)でしたが、それを不服として上告した知財高等裁判所は一審を棄却して原告「越後製菓」の勝訴判決を出した訳です。全く正反対の判決になりましたが、越後製菓の「特許請求の範囲」の文言の解釈に違いがあった様です。


(出所:共同通信 切り餅の切り込みの違い)


(出所:NHK 切り餅の切り込みと焼け方の違い→これは判決には直接関係ない)
  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 19:22Comments(0)ビジネス

2012年03月22日

国際宇宙ステーション「きぼう」を見よう

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は「国際宇宙ステーション/ISSを見よう」と言うキャンペーンを行っており、写真も募集しています。
3月22日(4:12)と3月24日(3:55)に日本の上空を通過して見えるとのこと。3月24日はあいにく天気予報は良くありませんが、もしかしたら見えるところがあるかも知れません。



(出所:JAXAホームページ 国際宇宙ステーションの軌道予想図)


(出所:JAXAホームページ 国際宇宙ステーション(ISS)(きぼう)
  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 23:30Comments(0)宇宙・はやぶさ

2012年03月18日

赤渕川の滝(2)「花川戸の滝」

先週行けなかった「花川戸の滝」に、昨日の雨で滝が出現しているのではないか期待して行って見ました。滝の近くまで行くと、嬉しいことに滝の落下する音が聞こえます。


(これが「花川戸の滝」です。落差13m)

滝口の上流には多くはないけれども水が流れており、しっかり滝になっています。


(上流側から見た滝口)

「花川戸の滝」を滝壷まで下りて堪能しました。






このあと、「新東名」橋脚真下に「不動の滝」があるとのことで行って見ることにしました。  続きを読む


Posted by 富士三合目 at 18:48Comments(0)赤渕川の滝