2011年12月11日
今日も続きを探索「春耕道しるべ(5)」
今日は吉永第二小学校周辺から今宮にかけて「春耕道しるべ」を探索して見ました。
①吉永第二小グラウンド横(No31から県道76号線の方に100m程上ったところにNo33がありました。


(右やまみち)
②更に上って行くと県道76号線にぶつかり、その少し手前にNo34がありました。

(これも表示塔が倒れています。)

(県道76号線側から見て 右よしわらみち 左うないがふち くわざき)
③また吉永第二小の方(即ち「よしわらみち」の方向)に戻り、No33→No31と来ました。No31は11月27日の本ブログで紹介済みですが、彫られた内容は、次の通りです。

(右うないがふち いしゐ くわざきみち)
(左十りぎみち いまみや)
④続いてNo30(これも11月27日に紹介済み)でNo31から左方向に行きます。送電線鉄塔の下にあります。

(右十りぎみち 左さくはみち)
⑤ここから今宮方面に斜めに上って行くとNo38がありました。



(右やまみち 左十りぎみち)
⑥更に上って行くとNo37がありました。


(右さくはみち 左ひな ふじをか) 続きを読む
①吉永第二小グラウンド横(No31から県道76号線の方に100m程上ったところにNo33がありました。
(右やまみち)
②更に上って行くと県道76号線にぶつかり、その少し手前にNo34がありました。
(これも表示塔が倒れています。)
(県道76号線側から見て 右よしわらみち 左うないがふち くわざき)
③また吉永第二小の方(即ち「よしわらみち」の方向)に戻り、No33→No31と来ました。No31は11月27日の本ブログで紹介済みですが、彫られた内容は、次の通りです。
(右うないがふち いしゐ くわざきみち)
(左十りぎみち いまみや)
④続いてNo30(これも11月27日に紹介済み)でNo31から左方向に行きます。送電線鉄塔の下にあります。
(右十りぎみち 左さくはみち)
⑤ここから今宮方面に斜めに上って行くとNo38がありました。
(右やまみち 左十りぎみち)
⑥更に上って行くとNo37がありました。
(右さくはみち 左ひな ふじをか) 続きを読む