2011年06月26日
節電特集(7)「節電と熱中症」
ここ2,3日急に暑くなり、群馬県では39.5℃を記録したところもあった程ですが、電力消費率90%オーバーの話題とともに、「熱中症」注意報も出て来ました。
政府では、「節電」に関しては、経済産業省(資源エネルギー庁)が主として受け持ち、「節電」ばかり強調し過ぎて「熱中症」事故が増えたら困るので、「熱中症」に関しては、厚生労働省が主として受け持って、国民への注意を呼びかけているようです。
ところで、環境省が経済産業省と厚生労働省の間に入って、「節電」にも「熱中症]にも独自の活動を行っており、バランスの取れた活動をしているように思います。
<環境省の取組み>
1)「節電」に関する取り組み・・下記webサイトをクリックして見て下さい。
http://www.challenge25.go.jp/setsuden/
2)「熱中症」に関する取組み

(画像をクリックすると大きくなります)
続きを読む
政府では、「節電」に関しては、経済産業省(資源エネルギー庁)が主として受け持ち、「節電」ばかり強調し過ぎて「熱中症」事故が増えたら困るので、「熱中症」に関しては、厚生労働省が主として受け持って、国民への注意を呼びかけているようです。
ところで、環境省が経済産業省と厚生労働省の間に入って、「節電」にも「熱中症]にも独自の活動を行っており、バランスの取れた活動をしているように思います。
<環境省の取組み>
1)「節電」に関する取り組み・・下記webサイトをクリックして見て下さい。
http://www.challenge25.go.jp/setsuden/
2)「熱中症」に関する取組み

(画像をクリックすると大きくなります)
続きを読む