2011年06月16日
節電特集(1)「エアコン設定温度はなぜ28℃?」
現在、政府系機関や地方自治体による「節電セミナー」が県東部各地で行われていますが、その説明の中で、興味を引いた点を紹介します。
その一つが「エアコンの設定温度は28℃に!」です。なぜ、27℃や29℃ではいけないのでしょうか。
節電試算では、室内温度を26→28℃に引き上げた場合、建物全体に対する節電効果「4%」となっています。
のどから手が出るほど欲しい効果(数字)ですから、27℃は論外ですね。では、29℃はどうでしょう。 続きを読む
その一つが「エアコンの設定温度は28℃に!」です。なぜ、27℃や29℃ではいけないのでしょうか。
節電試算では、室内温度を26→28℃に引き上げた場合、建物全体に対する節電効果「4%」となっています。
のどから手が出るほど欲しい効果(数字)ですから、27℃は論外ですね。では、29℃はどうでしょう。 続きを読む