2011年08月26日
「川真珠貝」と「アマゴ」と「アブラボテ」の助け合い
「カワシンジュガイ」と「アマゴ」と「アブラボテ」と言う変わった取り合わせはNHKBS列島ニュース「広島」で放送された、ちょっと面白い話題です。
「カワシンジュガイ」は「川真珠貝」と書けば判り易いですが、カラス貝に似た淡水二枚貝で、真珠は殆どとれないそうです。名前から乱獲されて絶滅した地方もあるようで、広島県が南限となっているそうです。
「アマゴ」は良く知られた川釣りの対象魚です。
「アブラボテ」は「たなご」の仲間で、煮ても焼いても食べられない魚ですが、絶滅危惧種になっているとのことです。
ではこの3種が何を助け合うのでしょうか。

(カワシンジュガイ)

(アマゴ)

(アブラボテ)
続きを読む
「カワシンジュガイ」は「川真珠貝」と書けば判り易いですが、カラス貝に似た淡水二枚貝で、真珠は殆どとれないそうです。名前から乱獲されて絶滅した地方もあるようで、広島県が南限となっているそうです。
「アマゴ」は良く知られた川釣りの対象魚です。
「アブラボテ」は「たなご」の仲間で、煮ても焼いても食べられない魚ですが、絶滅危惧種になっているとのことです。
ではこの3種が何を助け合うのでしょうか。

(カワシンジュガイ)

(アマゴ)

(アブラボテ)
続きを読む