アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年06月07日

凸版印刷が放射線遮蔽紙開発

凸版印刷㈱は放射線を遮蔽するタングステン機能紙を開発したと発表しました。(以下資料は凸版印刷㈱プレスリリースより借用)

タングステンはX線やγ線などの放射線を遮蔽する機能を持つことが一般的に知られていますが、本製品はタングステンを高密度で充填したことにより、タングステン自体の特徴を維持したまま加工性の向上を実現したとのこと。又、本製品の性能評価を京都大学大学院医学研究科(平岡教授、門前特定准教授)の協力を得て実施し、従来の鉛板と同等の性能を有することが確認されたとのことです。

凸版印刷が放射線遮蔽紙開発
(出所:凸版印刷㈱ホームページ プレスリリース資料より)

本機能紙は断裁や折りたたみ、フィルムをはじめ他の材料との貼り合わせ加工性が優れており、鉛フリーであることから屋内・屋外等で人の触れる用途にも使用できるため、次のような用途が考えられるとのことです。

1)医療分野
・放射線検査室及び放射線治療室の壁・扉・カーテンなど
・放射線の遮蔽が困難な手術室、病室での簡易遮蔽材
・核医学検査室での汚染された床の遮蔽材、医薬品輸送箱などへの応用

2)被災地・復興作業
・放射線環境下での作業員保護や汚染された物質、廃棄物の簡易遮蔽
・被災地の体育館など、広域避難場所を新築する際の建装材
・既築建築物の壁や扉、天井への貼りあわせ

3)主な仕様
・形状・・幅:約500mm、厚さ0.3mmのロール形状

凸版印刷㈱は今後、医療業界や建築業界等に向けて本製品のサンプル出荷を行い、新たな用途や使用方法を検討し、又、京都大学との協力を継続して、さまざまなニーズにマッチした研究・開発を推進して行くとしています。

尚、この機能紙の製造は新巴川製紙㈱の協力を受けているとのことです。



 MKビジネスサポート
 Email:mk.bs@kmail.plala.or.jp

まち工場ビフォアアフター
同じカテゴリー(ニューストピックス)の記事画像
南鳥島の海底でレアアース発見
公取委が東電値上げに注意!
進みつつある放射性物質の除染研究
NAS電池操業再開
高性能リチウムイオン電池開発!
次世代エコカーの本命は燃料電池車?
同じカテゴリー(ニューストピックス)の記事
 南鳥島の海底でレアアース発見 (2012-06-29 21:58)
 公取委が東電値上げに注意! (2012-06-23 16:54)
 進みつつある放射性物質の除染研究 (2012-06-10 12:26)
 NAS電池操業再開 (2012-06-09 00:24)
 高性能リチウムイオン電池開発! (2012-05-30 01:48)
 次世代エコカーの本命は燃料電池車? (2012-05-28 12:08)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
凸版印刷が放射線遮蔽紙開発
    コメント(0)