アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2011年11月29日

前途多難なCOP17開幕

11月28日~12月9日南アフリカ共和国ダーバンにて「第17回国連気象変動枠組み条約締約国会議(COP17)」が開幕しましたが、「ポスト京都議定書」の取りまとめは困難と見られており、もし、「京都議定書」の単純延長が決定されるならば、日本政府は「京都議定書体制」から離脱する方針を今日閣議で決定したとのことです。先進国にのみCO2排出量削減を義務付けた「京都議定書」は大量排出国上位1,2位である中国と米国が参加していないので、そのまま延長することは著しい不公平が生じることになり、「京都議定書」の単純延長に反対の日本、カナダ、ロシアの内、日本が離脱方針を表明し、カナダが離脱示唆をしています。これから会議の行方はどうなることでしょう。

前途多難なCOP17開幕
 (出所:NHKニュースより「COP17開幕」)
この会議では世界の巨大ダムが気候に及ぼす影響についての分析結果が公開されるとのことです。ダムによる水力発電でのCO2削減効果とダムによる気候への悪影響等、地球の営みは単純な図式とはならない様で、それこそ人類の英知を結集して地球を守る必要があると思われます。

前途多難なCOP17開幕
 (出所:国連COP17HPより「南アフリカ海岸風景」)



 MKビジネスサポート
 Email:mk.bs@kmail.plala.or.jp

まち工場ビフォアアフター
同じカテゴリー(環境・地球温暖化)の記事画像
「国連気候変動会合」実質進展なし
世界のCO2排出量過去最高を記録!
大気中のCO2濃度400ppm超の意味
BSフジのプライムニュース「太陽の異変」を見て
広報ふじの「富士市温暖化対策補助制度」について
立花隆さんの気になる記事「太陽の謎」
同じカテゴリー(環境・地球温暖化)の記事
 「国連気候変動会合」実質進展なし (2012-05-29 00:19)
 世界のCO2排出量過去最高を記録! (2012-05-27 00:39)
 大気中のCO2濃度400ppm超の意味 (2012-05-18 02:23)
 BSフジのプライムニュース「太陽の異変」を見て (2012-05-12 17:43)
 広報ふじの「富士市温暖化対策補助制度」について (2012-05-09 00:37)
 立花隆さんの気になる記事「太陽の謎」 (2012-05-06 02:02)

Posted by 富士三合目 at 22:34│Comments(0)環境・地球温暖化
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
前途多難なCOP17開幕
    コメント(0)