アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2012年04月14日

HEMSとは?

HEMSとは「ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」のことで、IT(情報技術)によって住まいをスマートハウス(賢い住宅)にすることだそうです。最近急速に進化している最先端省エネ住宅で、住宅メーカーはこのHEMSを搭載することによって「ゼロエネルギー住宅」を顧客に提供することを目指しているとのことです。

HEMSとは?
(出所:資源エネルギー庁「エネルギー白書(2006年度版)」 HEMSの概要)

イメージとしては、家庭内の各種家電製品、太陽光発電システム、蓄電池などの創エネ、蓄エネ設備等と外部の電力網、情報網とを繋げたエネルギーの管理システムで、家庭内のエネルギーを管理し、最適化を実現するシステムです。

将来的にはコンピューターによる完全自動制御を目指しているようで、住宅産業も自動車産業と同じようにITとエレクトロニクスの世界に入って来たということでしょう。

住宅産業は先ずは国内産業であり、この分野の発展は国内の産業の活性化に大いに有効と思われますが、地震等の災害にも強いシステムを目指して欲しいと思います。



 MKビジネスサポート
 Email:mk.bs@kmail.plala.or.jp

まち工場ビフォアアフター
同じカテゴリー(省エネ・節電)の記事画像
「スマートメーター」と「スマートハウス」
進みつつある「排熱利用」の研究
賢さの足りない?「スマートメーター」
ネガワット取引とは?
環境省が「平成23年度省エネ・照明デザイン」表彰
東京電力管内の電力需要が震災後最大に!
同じカテゴリー(省エネ・節電)の記事
 「スマートメーター」と「スマートハウス」 (2012-06-27 18:40)
 進みつつある「排熱利用」の研究 (2012-06-24 22:27)
 賢さの足りない?「スマートメーター」 (2012-06-13 11:15)
 ネガワット取引とは? (2012-05-31 01:17)
 環境省が「平成23年度省エネ・照明デザイン」表彰 (2012-02-24 23:33)
 東京電力管内の電力需要が震災後最大に! (2012-01-22 01:42)

Posted by 富士三合目 at 19:08│Comments(0)省エネ・節電
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HEMSとは?
    コメント(0)