アクセスカウンタ

環境・地球温暖化防止

省エネ・節電 情報箱!

春耕道しるべウォーキング

富士山麓 湧水めぐり!


ジオターゲティング


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 

2011年09月28日

今夏の節電結果まとめ

東京電力管内で7月1日~9月9日まで電気事業法27条に基づき、契約電力500kw以上の大口需要家対象に電力使用制限令が発動され、それ未満の小口需要家や家庭には、自主的節電を求め、全体としてピーク時需要15%節電を目標としていましたが、結果として大口需要家は約29%、家庭は推定約6%の節減であったとの東京電力発表がありました。

昨夏と今夏の最大電力発生日の比較は下記の通りです。
①大口・・昨夏(7/28)約2,050万kw⇒今夏(8/18)約1,450kw(▲29.3%)
②小口・・昨夏(7/28)約2,150万kw⇒今夏(8/18)約1,750kw(▲18.6%)
③家庭・・昨夏(7/28)約1,800万kw⇒今夏(8/18)約1,700kw(▲ 5.6%)

今夏の節電結果まとめ
産業界も家庭も努力した結果がこれだった訳で、これは家庭の節電努力が足りなかったと言うよりも、節電余力が少なかったと考えるのが妥当なようです。

来夏も厳しいことが予想されます。



 MKビジネスサポート
 Email:mk.bs@kmail.plala.or.jp

まち工場ビフォアアフター
同じカテゴリー(省エネ・節電)の記事画像
「スマートメーター」と「スマートハウス」
進みつつある「排熱利用」の研究
賢さの足りない?「スマートメーター」
ネガワット取引とは?
HEMSとは?
環境省が「平成23年度省エネ・照明デザイン」表彰
同じカテゴリー(省エネ・節電)の記事
 「スマートメーター」と「スマートハウス」 (2012-06-27 18:40)
 進みつつある「排熱利用」の研究 (2012-06-24 22:27)
 賢さの足りない?「スマートメーター」 (2012-06-13 11:15)
 ネガワット取引とは? (2012-05-31 01:17)
 HEMSとは? (2012-04-14 19:08)
 環境省が「平成23年度省エネ・照明デザイン」表彰 (2012-02-24 23:33)

Posted by 富士三合目 at 23:01│Comments(0)省エネ・節電
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今夏の節電結果まとめ
    コメント(0)